中学校生活
娘は中学に入ってから 理科が大好きになりました♡ なぜなら理科の先生の授業が上手すぎるから~ 昨年度の理科の先生は娘曰く 話が上手! 実生活と科学的な話を結びつけてくれる!! 理科がある日は、娘は家でよくしゃべる 「ね~ママ~知ってる~?地震って…
4月に中2になった娘。 娘の中学校は、4月に個人面談の希望を出せます。 今年度は担任の先生と面談していただきました。 理由は 今年度、クラスに知っている子がほぼゼロだったため 昨年度はスポ少で一緒だった子たちが数人いて、且つ おしゃべりしやすい女子…
娘がゴールデンウィーク初日に体調を崩しました 症状;咽頭痛&だるさ 熱はありません 平日の5/2(月)は欠席。 5/6(金)も無理そう。。。 そのため10連休 ずっと寝ています(-_-)゚zzz… 昼間も夜も寝ています。15時間は寝ている… 体調不良だから仕方ないのですが…
部活が忙しすぎて、私がキレて、休部してもらっていた話↓ 休部し、その流れて退部してくれないかな?と願っていた私でしたが、そう上手くはいきませんでした 休部していた娘は「部活行かないと中学校で居場所がない」とつぶやくように 部活ごとにグループが出…
中学1年生の3月に、新中2年生として塾の1ヶ月体験をした娘。 新規開校した塾なので、既存のグループなどはなく、みんなゼロからのスタート。そんな雰囲気も居心地がよかったようで1ヶ月とても楽しく通えました。 私がよかったなと思うポイントは、毎回小テス…
娘が中学2年生になり1ヶ月が経ちました。 新学年になり、 クラス替えがあり、 担任が変わり、 そんな娘の様子は・・・ 絶不調。 サ イ ア ク (×_×)(×_×)(×_×)(×_×)(×_×) クラス替えにより 知っている子が皆無。 小学校時代に同じクラスになったこ…
新中2の塾体験 娘が塾の1か月体験に通っております。(3月、週2回) 塾なしで高校受験まで行く!と考えていたのですが、娘にとって不安なことが2つあり、それを解消するために塾が必要なのかなと思い始めたのです。 不安①立ち位置がわからない 娘の中学校は定…
学校で怒られ、泣いていた娘。 先生に呼び出される予定の日、不安な気持ちで帰宅すると思い、娘が帰宅するなりハグをした私。 娘「今日は呼び出されなかった。三年生を送る会で忙しかったからだと思う。きっと明日呼び出されるね」と、しょんぼり継続中。。…
昨日、娘は学校で怒られました。 理由は、『下校途中に友達と立ち止まっておしゃべりして、ご近所さんからウルサイとクレームがきた』というものです。 下校途中、部活のお友達6人と歩道でおしゃべりに夢中になり、だんだん声が大きくなり中学校にクレームの…
後期期末テスト 1年生最後のテストが終わりました。 (娘の中学校は100点満点ではないので、正答率を記載します) 英語正答率98% 数学正答率96% 国語正答率87% 理科正答率94% 社会正答率85% 体育正答率95% 技術家庭科正答率80% 美術正答率80% 音楽正答…
冬休みが終わり3連休も終わり、通常授業が開始します。 娘の気持ちはどん底へ・・・。 娘「学校イヤだー」 日曜日や連休最終日はいつもこれ。 毎度のことで、私は心が折れます。どうしてこんなにも学校が苦手なんだろう 私が”学校行かなくてもいいのよ”と声をか…
冬休みが終わり明日から学校が始まる娘。 「学校行きたくない~」この言葉を何度言ったでしょう 学校が苦手な娘。 学校でぼっちの娘。 学校は全く楽しくありません。 休み明けは特にツラいようです。 小学校時代の娘の不登校経験を経て 私は”学校は絶対に行…
娘が転校したいと言い出したので、 私はいつでも動けるようにしていました。 12月中旬に3者面談があり、 そこまでに 転校するか 決めようと娘と話していました。 12月に現中学校を転出し、 1月から新しい学校に転入すると タイミング的にちょうどいいかなと…
娘は中学校の先生に対して、 よく驚き、そして感動しています。 『社会の先生は歴史に詳しいの!』『富士川の戦いを詳しく教えてくれた』『中学校の先生ってすごいね!』 えっ?なぜ驚く? と娘の発言に、 私が驚きました。 が、 少し考えてみて 娘にとって中…
公立中学校に入学し9か月が経ちました。 小学校とは違い、毎日評価されて、気が抜けない毎日。 時間のかかるノート作り 悪い評価をつけられたくないからと言って、娘はノート作りに大量の時間を費やします。 きれいな字で、3色ペンで色分けし、吹き出しでコ…
制服は不潔だと思う 中学校に入り制服通学が始まりました。 娘の中学校はジャージ登校が認められていないため、毎日制服です。 近隣の中学校は皆ジャージ登下校が許可されています。なのに娘の中学校はジャージ登下校は禁止。 (ちなみに日中強い雨が降ってい…
部活を休部中の娘。 退部するか再開するか迷っていますが、 もし退部するなら、学校も辞めたいと言っています。 退部したら学校に居づらくなるから、 転校したいとのこと。 隣の学区の中学校の部活は、 ゆるくて激弱で 部活動に入らない子も多くいる学校。 …
部活の進退で 親子共々、心が荒れています。心が折れています。 こんなことに時間を割くのは本当にもったいないです。でも中学校は部活動に入っていないと居心地が悪いらしいです。 私の不満点としては、 「勉強の方が大事なのに部活動の時間が長すぎる」とい…
忙しすぎる部活のことで毎日ケンカしていた私と娘。 そんな娘が 「部活辞めようかな・・・」 ボソッと私につぶやきました。 あれだけ部活を辞めたくないと必死に訴えていた娘の心変わりに驚きつつも、娘の心の内を訊いてみました。 本当は部活を辞めたいと思って…
部活を辞めてほしい私と部活を辞めたくない娘の冷戦。 長らく母娘の戦いが続いていましたが、 学校での三者面談で仲の良い親子を演じたことをきっかけに、冷戦は休戦となりました 三者面談でもなければ、親子のギスギスした時間が続いていたと思うので、ちょ…
前期の試験が終わり 中学校での初めての通知表をいただきました。 ~結果~ 英語 5 数学 4 国語 4 理科 4 社会 4 技術・家庭 5 体育 3 音楽 4 美術 4 噂には聞いていましたが、内申5は難しい 娘の場合、テストで1~2問しか間違えていない科目が、内申4。テス…
緊急事態宣言が終わり 忙しい部活が始まりました。 ありえないほどに時間を奪う。 昨日も娘は、 1秒たりとも出番のない試合のために朝6時~夕6時の拘束時間。 練習ならまだわかる。特に意味もなく行かされる。 そんなこと知っていたら入部届にサインなんてし…
中学1年生、12才10ヶ月の娘が 2回目のモデルナワクチンを接種してきました! (土曜日の朝に接種) 接種3時間後・・・痛みがでて腕が上がらなくなる。カロナール服用。 接種6時間後・・・発熱37.7℃。カロナール飲んでいてもどんどん熱は上がる。 接種10時間後…
娘と話し合っているもの。 それば部活動について。 想像と違った部活 私の中での部活のイメージは週2~3回程度、体を動かす程度のもの。 私の出身中高がそのような感じだったので。 何も疑わず、娘の公立中もそのような部活動だと信じ切っておりました。 娘…
期末テストが返却されました。 英語正答率79%ひえ~悪すぎ~ 数学正答率95% 国語正答率92% 理科正答率95% 社会正答率94% 音楽正答率97% 技術・家庭科正答率88% 体育正答率88% 美術正答率97% 娘の目標は5教科9割以上とるという目標でしたが、結果は…
「学校疲れるー😭」と叫ぶ娘。 「学校嫌なら行かなくていいよ」と言う私。 でも娘は、 『不登校なのも嫌だし、家にいるのも嫌💢』 複雑~(>.<) 娘の難しい心の内。 娘の不登校時代を経て、私は不登校に対してのネガティブな考えはほぼなくなりました。 不登校の…
夏休みが終わり、登校が始まりました。 大量の教科書とパソコンをもって登校。とんでもなく重たい モデルナアームが残っている腕で重たい荷物を持つのはよくないと思い、初日は車で送りました。 教育委員会に電話 登校が始まるにあたり、中学校からは『夏休…
市のワクチン予約サイトと格闘すること数週間。 毎日何十回もサイトをチェック。 それでもなかなか空きが見つからず 諦めかけていたその時! 夫が空き枠を瞬間的に見つけてくれて 娘のワクチン予約ができました(大規模接種会場のモデルナ社のワクチン) と思…
夏休み、娘と一緒に高校見学をしてきました 勉強や学校に疲れている娘ですが 中卒ではなかなかハードモードな人生になりそうで 高卒にしてあげたいと思う親心があります。 時間のあるうちになるべく多くの高校に足を運んで娘に何かを感じ取ってもらいたいと…
娘の夏休みが8月31日まで延長されましたが、娘の通う中学校では2日間の登校日が設けられています。 今日はその登校日1日目でした。 行かせるべきが迷いましたが、数日間一歩も外出していない娘の気分転換になればと登校させました。宿題の提出やPCの回収もあ…