受検終了後、久しぶりに登校した娘。
学校での出来事を色々とおしゃべりしてくれました。
クラスで一番ダントツ賢い女の子(A子ちゃん)は、無事第一志望に合格したそうです。
さすが!
A子ちゃんは文武両道なんです。
足の速さは女子の中でトップ。
野球やサッカーをしている俊足の男子と同じぐらい早いのです。
鉄棒もすごい。
空中前回り・逆上がりがぐるんぐるん永遠に続きます。
2年生の時に猛練習してできるようになったそう。
そして、勉強。
学校のテストはいつも3分以内で終わらせてしまい、早々にテスト提出していつも読書しています。
塾では一番上のクラスで、毎日遅くまで勉強している!といつも自信満々!!
そんなA子ちゃん
「中学受験が終わったから中1の数学始めたんだ!」と自慢されたうちの子。
うちの娘
「私は今、中2の数学やってるよ」と返答。
娘は先取り学習していて数学は中2まで終わらしています。
A子ちゃん
「私だって中2やってるもん💢」と、なぜか怒られる・・・。
なんで私が怒られるのよーと不本意な我が娘。
この会話を聞いて私は思いました。
”できる子は負けず嫌い” そして気が強い。
度が過ぎると嫌われますが、
負けず嫌いな性格が、人を前進させるのは間違いないですね。
私の娘は、あまり負けず嫌いという感情がないので今後の伸びしろに不安です。
そして私に似て勉強が苦手。
公立中高一貫校の不合格で、高校受験への世界に足を踏み入れることになってしまった娘。
私は高校受験未経験者なので、勝手が分かりません。
先輩ママに情報をもらえばもらうほど、高校受験が怖いものに見えてきます。
乗り越えられるかな?
不合格で落ち込んでいるのに、更なる不安が押し寄せています。