娘には公立高校に入ってもらいたいと思っています。
それは、不登校を経験しているから。
学費の高い私立に進学して
もし不登校になってしまたら
学費がもったいない、という考えがあるからです。
娘が小学校に入るときに夫の転勤で引っ越しました。
夫に単身赴任してもらう選択肢もあったのですが 、転勤先の教育環境に憧れて私が帯同したがったのです。
高い教育環境をうたう自治体。
ICT教育やプレゼン授業・教科担任制。
いいことばかり!と思い込み、転勤に娘を巻き込んでしましました。
引っ越し先の小学校は
実際に通ってみるといいことは何もありませんでした。
小学校の周りが急に宅地開発され人口爆発。
ICT教育や教科担任制も、急な児童数増加で活用されず。
そして娘の不登校。
私が娘を入れたくて入れたくて、入学させた小学校。
制服や指定ジャージを購入しなくてはならず
費用がとてもかかりました。
高い制服とジャージを購入したのに
不登校でほとんど着ないまま、きれいな状態のまま、転校をすることに。
無駄遣い。
二度とこのような無駄遣いをしたくありません。
そう考えると私立高校という選択はしたくありません。
頑張って勉強して
公立高校をめざしてほしいです。