娘の中学校が始まり丸2週間が過ぎました。
委員会活活動というものが始まり、娘の帰宅が遅くなっています。
娘は”美化委員”。
昨日は掃除用具などが一式教室にそろっているかの確認するのに時間がかかったと言い、午後2時半に授業が終わっているのに下校が出来たのは4時半すぎ。家に着いたのは5時すぎでした。
こんなに時間がかかることを生徒にやらせるの?おかしくない?
同じクラスの美化委員の子が欠席だったので1人でやらなければならず、途中泣きそうになってしまった、と娘から聞いて、私は胸が痛くなりました。
2時間も委員会活動に時間をとられるのは普通のことなのかな?
とにかく疲れ切って帰ってきました。
すぐお風呂に入り、ご飯を食べて、進研ゼミを少しだけやって、YouTubeを見て、布団に入る。
毎日、こんな感じ。
見ていてかわいそうなぐらい、疲れています。
オンライン授業、取り入れてくれないかな?
隔日ぐらいの登校でいいんだけどな、なんて思っています。