娘の中学校、
部活の仮入部が始まっています(●'◡'●)
仮入部は6つまで可。
今のところ、運動系を3つ体験🤩
ここでがっかりな娘.·´¯`(>▂<)´¯`·. 。
なぜなら、
入りたいと思っていた部の雰囲気が最悪のものだったのです😥
おしゃべりできる雰囲気もなく、上級生の怖さしか感じられずに終了。
一緒に仮入部した子も「雰囲気が怖くて、私は入部しない!」と心に強く決めてしまうほど。
本命の部だったのに、
娘も「怖そうだな~」「ルールが多そうだな~」「楽しく出来なさそうだな~」と
改めて考え直すことになりました。
他の部の先輩方は優しく明るい雰囲気で1年生を迎えてくれたのに、
よりによって本命の部が嫌な雰囲気って…。ぴえん。
私は”楽しく運動してもらえたらOK~”という考えなのですが、
先輩後輩の上下関係や理不尽なルールが本命の部には有りそうで、
娘が嫌な思いをすることを危惧しております。
夫は、「嫌なら辞めればいいんだから、入りたいものに入りなよ~♪」と単純な感じ💦
夫の言う通りなのかもしれませんが、
娘が理不尽な思いをするかもと思うと、
『本命の厳しい部活に入りな!』と娘の背中を押すことが出来ない状態です。
せっかく不登校ではなくなったのに、
再度学校がつらくなってしまうのはかわいそうと思ってしまします。
過保護なのかな、私は。