夏休みに入る前に
中学校で三者面談がありました。
中学校に入って最初の面談。
娘の担任は体育科で勉強のことはノータッチな先生だし、
「学校で色々なことにがんばっていますよ」的なことを言われると勝手に思いながら面談に臨みました。ワクワク。
そしたらそしたら大どんでん返し。
全く褒められない。
なんなら、けなされて終わりました。チーン...
・なんで体育祭の応援団に立候補しなかったの?
・委員会活動は積極的にね。
・国語が苦手だね。文章を書く練習をしたほうがいい。
上から目線。
言い方もそっけなくて感じが悪い。
応援団に立候補しないことは悪いことなの?立候補しないとダメな子認定?違うよ違う。委員会活動なんてやりたくてやっている人いないでしょ。意味不明な活動に時間をとられて迷惑しているっつーの。たった1回のテストをチラッと見てなぜ文章力がないとわかるのか?国語科の先生でもないし。今まで先生と文章のやりとりでもやったかな?やってないよね。なのになんで国語が苦手なんて決めつけるのよ。娘は国語嫌いじゃないよ。嫌いと決めつられて自信なくしちゃったじゃない。どうしてくれるのよ💢
と、私の愚痴は止まりません。
何か1つでも褒めてよね!
初めての面談よ!
算数満点だったんですけど!!
褒めてくれてもいいだろ💢
なんで国語だけ指摘してくるのよ!
娘、自信なくしてしまったよ。。。
先生に嫌われるのかな?
先生との相性が悪いなと感じた個人面談でした。