娘に元気がありません。
「勉強に疲れちゃった。もうやりたくない。」
寝る前にポロッと私に言いました。
娘はこんなこと言っていますが
私から見れば
疲れるほど勉強はしていないんです。全く。
毎日のルーティーンは
進研ゼミ&学校のワーク&スタサプ、こんなものです。
ただただ勉強が嫌いなだけ。
そして、
先日の三者面談で
先生から何も褒められなかった(というか けなされた)こともあり自分に自信がもてなくなってしまったようです。
ほんとに学校の先生には恵まれないな~😢
小学2年生で不登校になったのも担任の先生が原因でした。
なんで
こんなにも担任の先生に恵まれないんだろう。悲しくなる。
学校が始まったら更に気分が落ち込みそうです。
娘にとって学校は楽しい場所ではないんですよね。
そんな場所で頑張ってるのに、先生に褒められない状態は娘にとってツラい状況のようです。
先生が娘を褒めてくれないから
私が思いーーっきり娘を褒めちぎってます♡
でも娘は
勉強も学校も嫌だー!って感じで心が荒れています。
私は毎日勉強することはとても大事だと思っています。少しサボると勉強が面倒になるから。。。
なるべく毎日ちょこちょこやってほしい。
でもそれが娘にとってはストレス。
ストレスを与え続けて
心が折れてしまったら大変。元に戻すのは容易ではありません。
娘の心と勉強(学校)のバランスをどうすべきか難しい問題です。