市のワクチン予約サイトと格闘すること数週間。
毎日何十回もサイトをチェック。
それでもなかなか空きが見つからず
諦めかけていたその時!
夫が空き枠を瞬間的に見つけてくれて
娘のワクチン予約ができました👏👏
(大規模接種会場のモデルナ社のワクチン)
と思ったら、モデルナ社のワクチンに異物混入😨
異物混入に対する不安はありましたが、ワクチン接種していない恐怖の方が勝っていたので接種することにしました。
娘にもワクチンの重要さを説明して同意してもらえました。
そんでもって、行ってきました。
大規模接種会場~🎉
娘と同じぐらいの 年齢の子は一人だけ見かけました。多くは30代~40代が多かったように思います。
娘はドキドキ。久しぶりの予防接種です。
でもそこは大規模接種会場。流れ作業です。
ドキドキしているヒマもないほど流れ作業。
言われるがままの流れに乗り
受け付け→問診→接種→経過観察
とあっという間に終わりました。
接種してくれた看護師さんが上手だったのか痛みはほぼゼロ。
無事終わって、ルンルン状態で帰路につきました🎵
接種後の経過
接種後3時間後から接種部位の痛み出現
→カロナール服用。1日3回カロナール飲んで過ごしました。
接種2日後から接種部位がボコっと盛り上がる状態。そして痛み増強。
→カロナールに頼る毎日。
接種3日後にモデルナアーム出現。
→赤く腫れているものの、痛みはかなり軽減してきてカロナールは飲まないで済みました。
といった感じの時間経過をたどっております。
発熱はせずに済んだので本人は至って元気でした。
ただただ腕が痛いだけ。
試験前でしたが、無理に勉強させると副反応が長引きそうだったので、丸々3日間NO勉強となりました💧
今週から、学校は登校しなければなりません。
1回目だけでも夏休み中に接種できて一安心といったところです🌞