制服は不潔だと思う
中学校に入り制服通学が始まりました。
娘の中学校はジャージ登校が認められていないため、毎日制服です。
近隣の中学校は皆ジャージ登下校が許可されています。なのに娘の中学校はジャージ登下校は禁止。
(ちなみに日中強い雨が降っていると下校時はジャージ着用が許可されます。雨に濡れると制服が傷むからという理由で。)
重たくて伸縮性のない、着心地の悪い制服。
着心地が悪いのに高額っていう・・・。
そして一番許せないのが、毎日洗えないこと!!
私は、同じ服を毎日着るのに抵抗があります。
びしょびしょのハンカチが入ったポケットなんて常に湿っていて不衛生。その場所に毎日ハンカチを入れるなんてキタナイ!
不衛生だからジャージ登校させてほしいと学校に相談したのですが認められませんでした。
ブラック中学校だわ。
毎日同じ服なんて汚いので、毎日洗いたいのです!!
洗ってみた
娘の中学校の制服は、水洗い不可のマークがついています。
毎日洗いたい私は、洗濯マークを無視して水洗いしてみました。
水洗い不可の制服を水洗いしてみるとどうなるかというと、、、
シワシワ💧
とにかくシワシワになります。
干す際に生地を引っ張ってみますが、やはりシワシワ。
ということでアイロンの出番です。
低温&スチームであて布をしてアイロンをかけると
ある程度はきれいになります。
水洗い&アイロンスチームしていますが、
今のところ縮みはみられません。
洗えない制服はいらない
ジャージ登校している学校の児童を見てはうらやましい気持ちになる今日この頃です。
毎日洗えて、すぐ乾く、ジャージは神!。
家で洗えない制服なんて、
いらないと思っています、真剣に( ー`дー´)キリッ
毎日の学校生活で、
”絵具がついちゃった”
”給食の牛乳こぼしちゃった”
などなど、学校でたくさん汚しますよね。
なのにクリーニングに出さなければいけないなんて・・・。
着たくもない制服を買わされて、クリーニングにまで出せだなんて、公立中学校なのにおかしい!行きたくて行っている学校ではない!学区が決まっているから通学しているだけ!
洗える制服の学校やジャージ登校が認められている学校がうらやましくてしかたないです。
こんな風に思うのはおかしなことなのかな?
とりあえず、
私は縮むことを覚悟で
制服を毎日洗濯いたします(^_^)ゞキリッ