中学1年生の3月に、新中2年生として塾の1ヶ月体験をした娘。
新規開校した塾なので、既存のグループなどはなく、みんなゼロからのスタート。そんな雰囲気も居心地がよかったようで1ヶ月とても楽しく通えました。
私がよかったなと思うポイントは、毎回小テストがあり計算問題などを皆で競う体験ができたことでした!
娘はひとりっ子で誰かと競うという体験が人一倍少ないのが悩みどころでした。
塾に行くと、毎回テストで競争してくれるところがありがたかったです。
塾は高額なので回避したかったのですが、娘が楽しそうにしているので4月から入会しました。
初回の支払額約5万円💧タカーイ😢
塾って、ほんとに高額!あと2年も支払えるのかな?と不安しかないです。
塾のデメリット
わかっていたことですが、通塾し始めると就寝時間が遅くなりますね。
娘の塾は21時45分に授業終了。
家に着くのが22時。その後お風呂と軽食を摂って23時。
最後は倒れ込むようにお布団へ。爆睡(-_-)゚zzz…
心身の成長が心配になります。
高校受験塾はどこも同じ時間帯なので皆が通る道だとは思うのですが、これをあと2年も続けるのかと思うと悩ましいです。