娘は中学に入ってから
理科が大好きになりました♡
なぜなら
理科の先生の授業が上手すぎるから~🌸
昨年度の理科の先生は
娘曰く
話が上手!
実生活と科学的な話を結びつけてくれる!!
理科がある日は、娘は家でよくしゃべる🤍
「ね~ママ~知ってる~?地震ってのはね~」
「ね~ママ~知ってる~?宇宙で音はね~」
と、その日の理科の授業で習ったことを私に教えてくれます。
娘が学校の授業を面白いと言ったのは初めてで、そんなに楽しい授業をしてくれる先生には感謝しかありません💖
2年生になっても、その先生が持ち上がってくれることを期待していました。心から期待していました。
ですが残念ながら
今年度は娘のクラスの担当にはなりませんでした💧
娘はショックでショックで😥
このことに娘はすごく落ち込んで、学校が楽しくない理由の一つにもなっています。
新学年になって1ヶ月経とうとしていますが、未だに落ち込んでいる状態。
私が「今回の先生も楽しいかもよ!」なんて声をかけても、
娘は『今年は全くおもしろくない。昨年の先生がよかった。もう理科好きじゃない💢』といじけています。
先生を選べる制度があれば、好きな教科を伸ばせるのにな~📈大学みたいにね。
生徒に先生を選ばせてほしいわ✨
理科が大好きな娘、今年は理科離れをしそうで親としては落胆です。先生がこんなにも大事とは知りませんでした。