部活ばかりで勉強イマイチな娘。
高校受験に関して、全く焦りがないことが心配なところ。
受験はまだまだ先のこと、他人事な状態です。
母だけが焦っていて、
いつも娘に
『まだ誰も焦ってないよ。なんでそんなに焦るの?私そんなに成績悪くないでしょ?』とキレられます😭
イヤイヤ、成績悪いよ。もっと焦ってよ。
母としては、先取りできるものはドンドンやって、入試までに演習を繰り返したいのです。
高校入試が迫ってきているということを感じてほしいのです。
中3になったら、暗記物に時間を取られることはわかっているのです。
公民の範囲は今のところノータッチですし。
しかし、娘には響かない💦
そんな時
YouTubeで高専の過去問を解説しているchannelを発見❗
(娘は高専が第一志望💙)
娘がちょうど今
角度の勉強をしているので
Good chance!!
解いてもらったら、秒で解けました。
娘は過去問が解けたことが
嬉しかったようで(一問だけだけど)、
『私が解けそうな問題、もっと他にないの~?』
と、まんざらでもない様子♥
もう1問、
慶應女子高校の問題
やらせてみたら
解けなかったけれど( ̄0 ̄)ザンネン
たった1問
高専の過去問が解けただけですが、
もう過去問が解けるのか、と
娘が受験が身近に感じてくれたように思いました。
”やらなくちゃ”
”焦らなくちゃ”
と思えるような環境作りしたいところです。